SeekEN's ArchiBlog

中の人は組織設計事務所と不動産デベロッパー。建築や不動産の面白さを伝えたい!最近の建築のトレンドから勉強のヒントになるような専門的な情報まで

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

集合住宅の歴史〜これからの間取りは「2人世帯向け」

こんにちは。デベロッパーで商品企画をしているnao. です。 前回、集合住宅の間取りの歴史を取り上げましたが、それをふまえて今回は、最近の集合住宅の間取り事例と、これから住まいについて書いてみます。 seekencearchi.hatenablog.com

BIMを習得するなら長期休み!これ読めば休み期間中にArchiCADマスターできます。

BIM

http://smilo.jugem.jp/?cid=18 こんにちは。Kyoheiです。 みなさんもう期末テストは終わりましたか? テストが終わったらいよいよ春休み! 社会人の僕からしたら2ヶ月も休みなんて羨ましすぎてハゲそうです。 ですが、2ヶ月もの休み、バイトやYouTubeで過ご…

卒業設計の評価なんかで将来を決めるな。僕が卒業設計について思うこと。

最近、卒業設計に限らず、設計の授業に対して疑問視するツイートをよく見るので、僕なりに卒業設計に対することを書いていこうと思います。 狭い領域に囲われた「卒業設計」という概念 僕が学生の頃も卒業してからも、卒業設計がうまくいなかったから建築を…

建築学生の北欧旅行記②デンマーク

こんにちは。デベロッパーの商品企画をしているnao. です。 今回も大学院生の時に行った北欧旅行の旅行記をシェアしたいと思います。 2回目の今回はデンマーク編です。 (前回の記事はこちら) seekencearchi.hatenablog.com

BIMやCADって結局何を使えばいいの?設計事務所の現状について 〜前半:ちょっと専門的な実務の話〜

BIM

https://www.autodesk.co.jp/solutions/bimcim こんにちは。組織設計事務所で意匠設計をしているKyoheiです。 今回は学生が使うべき建築ソフトの話をしていこうと思います。 みなさんは普段の設計で何を使っていますか? 実は使っているソフトって、学生の間…

集合住宅の間取りの歴史

こんにちは。デベロッパーで商品企画をしているnao. です。 今回は集合住宅における間取りの歴史について書きたいと思います。

自分で敷地ボリュームを建てる必要なし!無料でダウンロードできる都市モデルサイト

こんにちは。Kyoheiです。 今回は、とても便利なサイトの紹介です。 みなさん、ArchiCADやRevit、Rhinocerosなんかで敷地周辺の建物ボリュームを立ち上げる際、どのような方法でやっていますか? 敷地図を取り込んで、建物高さをひとつひとつ入れ込んで立ち…

模型道具・材料の節約術!実はもっと安値で買える模型道具紹介

画像出典:https://www.photo-ac.com/ こんにちは。Kyoheiです。 学部生の皆さんは、先輩の卒業設計のお手伝いお疲れ様でした。 日に日に荒れ果てる作業スペースの中、自分の模型道具のことなど考えず、ただ締め切りに間に合うように誰のかわからない近くに…

「稼ぐ共用部」管理費をマンション自身が稼ぐ時代がすぐそこまで来てる

こんにちは。デベロッパーの商品企画をしているnao. です。 今回は今話題のマンション業界のトレンドについて書きたいと思います。

プレゼンボードやインテリアパースの色について

こんにちは。Kyoheiです。 今回は色についてのお話をしていきたいと思います。 seekencearchi.hatenablog.com 以前、この記事の中で、プレゼンボードの作り方の1つとして色のお話をしていきました。今回はより詳しく色のお話をしていきたいと思います・ 1…

トヨタの都市プロジェクトで話題!BIGってどんな事務所?ビャルケ・インゲルスってどんな人?

こんにちは。Kyoheiです。 https://twitter.com/s_seeken/status/1217788591981527041 先日、トヨタの都市プロジェクト「Woven City」が話題になりましたよね。 設計はデンマークの建築家、ビャルケ・インゲルス率いるBIG(Bjarke Ingels Group)が担当するこ…

建築パース作成の際の添景オススメサイト

こんにちは。 今回はパースを作成する際に使用する人物の添景について、おすすめのサイトを紹介して行きたいと思います。 1.パースづくりについて はじめに、まえがきとしてパース作成について簡単にお話ししていきたいと思います。 3Dの添景は、ArchiCAD…

就活のポイント③「就活とは自分という「商品」 を売ること」面接・その後 編

こんにちは。都内のデベロッパーで働いているnao. です。 就活で業界調査と自己分析を終えると、次に立ちはだかるのが面接だと思います。 今回は「面接」とはなにか、ポイントについて説明したいと思います。

就活のポイント②自己分析の方法

こんにちは。都内のデベロッパーで商品企画をしているnao. です。 就活において2つ目に重要となるのが自己分析です。今回は自己分析のポイントとその方法について説明したいと思います。

建築学生の北欧旅行記①フィンランド編

こんばんは。都内のデベロッパーで商品企画をしているnao. です。 今回は以前、大学院生のときに北欧旅行に行った時にメモ帳につらつらと書いていた旅行記をシェアしたいと思います。 僕が大学院生の時にかれこれ3週間ほど、フィンランド、デンマーク、スウ…

施工の基本ルールを押さえる!学科試験の勉強の仕方 ~施工編~

こんにちは。Kyoheiです。 先日、学科試験の勉強の仕方について、大まかな意識の話をしていきました。 seekencearchi.hatenablog.com 今回は、施工の勉強の仕方について、より掘り下げてお話ししていきたいと思います。 1、施工の7大ルールを押さえる ①湿気…

デベロッパーを諦めた男が設計事務所に就職したわけ

こんにちは。SeekEN'sのKyoheiです。 相方のNao.から、先日下記の記事をアップしました。 seekencearchi.hatenablog.com そこで今回、僕の方から上記記事の続きとして、 「デベロッパーをあきらめた男が設計事務所に就職したわけ」という題目で、僕の就職活…

【建築パース作成】少しの工夫で雰囲気倍増!Photoshopを使ったプチテクニック集

こんにちは。SeekEN'sのKyoheiです。 今回はパース作成の際、ひと手間加えることで雰囲気が倍増する、Photoshopのオーバーレイを使ったテクニックを紹介していきたいと思います。 目次 1,CGパースを作成する際のテクニック 2,手描きパースをレタッチする際の…

一級建築士・学科試験の当日目指すべき点数と勉強法について

こんにちは。Kyoheiです。 今回は一級建築士学科試験について、当日僕がどのくらいの点数を目指していたかと、その点数を取るための勉強のペース配分について、シェアしていきたいと思います。 【◯】‥‥目標点数 (◯)‥‥実際の点数 Ⅰ. 計画【18】(19) Ⅱ. …

法令集作り込みテクニックを紹介!これであなたも法令集の引く速度倍増です。

こんにちは。SeekEN'sのKyoheiです。 今年から一級建築士の受験制度が変わり、大卒資格や実務経験がなくても試験を受けれるようになりましたね。 中には学生の方でも、予備校に通いはじめ、学科試験にチャレンジする方がいるのではないでしょうか。 そこで今…

一級建築士に最短で合格する勉強スケジュールについて

こんにちは。Kyoheiです。 年も明け、一級建築士試験まで約半年になりました。みなさん勉強頑張ってますでしょうか。 今回は、1回目の受験で学科試験110点以上でストレート合格した僕が、当時行っていた勉強スケジュールをシェアしたいと思います。 どのくら…

就活のポイント1 業界調査・企業分析 編

こんにちは。都内のデベロッパーで商品企画をしているnao. です。 就活において重要な業界・企業調査は、浅く・広く行うことが重要です。 ですが特に建築学生は設計事務所やハウスメーカーなど、調査対象が狭くなりがちです。 今回はその方法とポイントにつ…

就活アドバイス)元建築学生がデベロッパーで働いてみたらけっこう大変だった件

こんにちは。都内のデベロッパーで商品企画をしているnao. です。 前回に引き続き、今回は就活を経てデベロッパーで働き始めてからのギャップについて、また2020年4月から働き始める学生へのヒントについてもお話します! ▼ 前回の記事はこちら。 僕の就活に…

就活アドバイス)建築を諦めた男がデベロッパーに就職したわけ

はじめまして。都内デベロッパーで商品企画をしているnao.と申します。 実は僕は、建築学科で一度建築に携わることを諦めていたのですが、そんな僕がなぜデベロッパーに就職したのか、自己紹介をかねて就活のときの体験を紹介したいと思います! 目次 ・都市…

就活中の建築学生必見!設計事務所とデベロッパーの違いって?

こんにちは。SeekEN'sのKyoheiです。 前回、就活中の方に向けて、組織設計事務所とアトリエ事務所の違いについて説明しました。 今回は就活生応援キャンペーン第2弾として、設計事務所とデベロッパーの違いについてシェアしたいと思います。 1,設計事務所と…

卒業設計、最後の悪あがきシリーズ2

こんにちは。SeekEN'sのKyoheiです。 前回、卒業設計の最後の悪あがきシリーズとして、ボードのカラースキームのお話や、図面の最後の仕上げのお話などをしました。 今回、新たに2つほど、あなたを助けるかもしれないヒントをお伝えしたいと思います。 今年…

就活中の建築学生必見!組織設計事務所とアトリエの違いって?

こんにちは。Seeken's のKyoheiです。 そろそろ就活生はエントリーシートをつくりはじめ、会社説明会やOB訪問に行き始める時期ではないでしょうか。 就活しながらも進路に迷っている、、、 という方も少なくはないはずです。 そこで今回は、意匠建築学生が就…

卒業設計、最後の悪あがきをお手伝いします。

こんにちは。Seeken'sのKyoheiです。 年も明け、4年生は卒業設計のラストスパートに明け暮れてる日々ではないでしょうか。 最後のプレゼンに差し掛かったタイミングで、ほんの少し、あなたのプレゼンボードの見栄えをよくするプチテクニックをお教えします。…